〒166-0001東京都杉並区阿佐ヶ谷南1-35-24

03‐5929‐9377

MENU

腰痛持ちのあなたに、“耳の痛い話”をします

腰痛持ちのあなたに、“耳の痛い話”をします

/

症状から記事を探す

その繰り返す腰痛は、「姿勢の悪さ」が原因だと考えたことはありませんか?

わたしたちは、自分の姿勢がどれほど腰に負担をかけているか、あまり意識していません。

例えば、スマートフォンを操作しているとき、背中が丸まって、首が前に突き出ていませんか?

デスクワーク中、椅子に浅く腰かけて背もたれにダラっと寄りかかっていませんか?

こうした姿勢はすべて腰の筋肉や椎間板に過度なストレスを与えています。

長時間続けば、当然のように痛みを招いてしまいます。

腰痛の本当の原因が、「日々の姿勢」にあれば、そこを変えない限り、何度でも痛みを繰り返します。

では、どうすればよいのか?まずは自分の姿勢を「自覚」することからはじめましょう。

椅子に座るときは骨盤を立て、背筋を伸ばし、軽くアゴを引いて肩の力を抜いてください。

スマホを見るときも、顔を下げるのではなく、スマホを目の高さに持っていくように心がけてください。

立っているときは、両足に均等に体重をかけ、腰を反らしすぎず、お腹に少し力を入れるように意識してください。

あなたの腰は、あなたの正しい姿勢によって守られます。

だからこそ、「姿勢」としっかり向き合ってみてください。

監修者情報

著者画像
森 和輝
モリ カズキ
役職
院長
資格
2019年
柔道整復師
血液型
O型
趣味
バドミントン/スノボー/御朱印集め/バイク/行ったことが無い場所に行く
出身
東京都江戸川区瑞江
得意な施術
首痛/腰痛/膝痛/慢性痛/頭痛/スポーツ障害/外傷/姿勢矯正
施術家としての思い
皆様がこれからどんな人生を歩むか分かりませんが、楽しみの数が多いほど人は幸せを感じると思います。その楽しみが不安に変わってしまうような身体ではなく、痛みや不安なくやりたい事を思う存分やれるような身体で、充実した人生を全ての人に歩んでもらいたいと考え日々施術をしています。
今後の目標
一人でも多くの患者さんの悩みをなくし「健康で過ごせる街」にしていきます!

経歴

2019年
東京柔道整復専門学校を卒業 株式会社シー・エム・シーに入社
2020年
平井パルモ整骨院で勤務 南行徳中央整骨院で勤務
2021年
大島中央整骨院で勤務
2023年
亀戸駅前中央整骨院で勤務
2025年~
阿佐ヶ谷中央整骨院で勤務
09:00〜12:00 -
15:30〜20:00 -

〒166-0001
東京都杉並区阿佐ヶ谷南1-35-24

中央総武線「阿佐ヶ谷駅」徒歩5分

なし

03‐5929‐9377

WEB予約
  • LINE相談
  • BACK TO TOP

    お急ぎの方はこちら
    電話予約アイコン

    電話予約

    24時間いつでもOK
    WEB予約アイコン

    WEB予約

    スマホで簡単!
    LINE相談アイコン

    LINE相談