〒166-0004東京都杉並区阿佐ヶ谷南1-35-24

03‐5929‐9377

MENU

名前は怖いが効いたらスゴイ!「肩甲骨はがし」

名前は怖いが効いたらスゴイ!「肩甲骨はがし」

/

症状から記事を探す

「肩甲骨はがし」という名前を聞くと、少し怖い印象を受けますが、実際には多くの方が抱えている不調の改善に直結する、とても有効性の高い施術です。

肩甲骨は普段の生活であまり大きく動かすことがなく、特にデスクワークやスマホの操作が多い方は周辺の筋肉が硬くなり、肩甲骨が背中に張り付いたような状態に陥りがちです。

その結果、肩コリ・首のハリ、猫背、浅い呼吸といった不調を招いています。

「肩甲骨はがし」では、固まった筋肉を丁寧に緩め、肩甲骨を本来の可動域まで動かせるように導きます。

施術中はじわじわと筋肉が解放される感覚があり、終わった後は肩まわりが軽くなったのをご実感いただけると思います。

血行が促進されると疲労物質が流れやすくなり、肩コリや頭痛の軽減だけでなく、姿勢の改善や代謝のアップ、深い呼吸ができるようになるなど、全身によい変化が期待できます。

「肩甲骨はがし」は、単なるリラクゼーションではなく、身体のこわばりを根本からほぐすためのアプローチです。

日々の疲れや慢性的な不調を感じている方こそ、ぜひ一度、ご体験いただく価値のある施術です。

気になる方は、お近くのスタッフにお気軽にお声掛けください!

監修者情報

著者画像
森 和輝
モリ カズキ
役職
院長
資格
2019年
柔道整復師
血液型
O型
趣味
バドミントン/スノボー/御朱印集め/バイク/行ったことが無い場所に行く
出身
東京都江戸川区瑞江
得意な施術
首痛/腰痛/膝痛/慢性痛/頭痛/スポーツ障害/外傷/姿勢矯正
施術家としての思い
皆様がこれからどんな人生を歩むか分かりませんが、楽しみの数が多いほど人は幸せを感じると思います。その楽しみが不安に変わってしまうような身体ではなく、痛みや不安なくやりたい事を思う存分やれるような身体で、充実した人生を全ての人に歩んでもらいたいと考え日々施術をしています。
今後の目標
一人でも多くの患者さんの悩みをなくし「健康で過ごせる街」にしていきます!

経歴

2019年
東京柔道整復専門学校を卒業 株式会社シー・エム・シーに入社
2020年
平井パルモ整骨院で勤務 南行徳中央整骨院で勤務
2021年
大島中央整骨院で勤務
2023年
亀戸駅前中央整骨院で勤務
2025年~
阿佐ヶ谷中央整骨院で勤務
09:00〜12:00 -
15:30〜20:00 -

〒166-0004
東京都杉並区阿佐ヶ谷南1-35-24

中央総武線「阿佐ヶ谷駅」徒歩5分

なし

03‐5929‐9377

WEB予約
  • LINE相談
  • BACK TO TOP

    お急ぎの方はこちら
    電話予約アイコン

    電話予約

    24時間いつでもOK
    WEB予約アイコン

    WEB予約

    スマホで簡単!
    LINE相談アイコン

    LINE相談