お問い合わせ

03-5929-9377

〒166-0004 東京都杉並区阿佐谷南1-35-24(アクセス

受付時間
  • 月~金:9:00~12:00/15:30~20:00
  • 土・祝:9:00~12:00/14:30~17:00
  • 日曜定休

阿佐ヶ谷中央整骨院スタッフによる

カラダのコラム

2025年も健康維持増進

あけましておめでとうございます。
院長の北風です。
本年もよろしくお願いいたします。

みなさま、年末年始はゆっくり過ごせましたか?
今年もケガなく、未然の予防に取り組んで、健康偏差値を上げていきましょう。

自律神経には、交感神経と副交感神経があり、互いに相反する役割を担っています。
集中したり、緊張すると交感神経が優位となり、エネルギーを消費する変化をもたらします。
逆に睡眠中やリラックスしているときは、副交感神経が優位となり、安静と消化を促します。

仕事や家事で緊張状態が続いたり、睡眠の質が悪いと疲労が蓄積し、交感神経が優位になる時間が増えます。
そうして交感神経と副交感神経のバランスが崩れ出すと、疲労感や頭痛・肩こりなどの不調が身体に生じ、さらには脳や心臓の血管の虚血を引き起こす原因ともなります。
これが「自律神経の乱れ」が招く不調の実態です。

年末年始はこうした乱れで健康レベルも下降気味です。
まずは一年のはじまりに身体をリセットしましょう。
ゆがみ、筋肉の緊張、血流を改善し、自律神経を整えることが重要です。

すべて当院にお任せください。
健康でなければできないことがたくさんあります。
健康スイッチ、ON!

ページの先頭に戻る